ニュースリリース

PDFファイルで表示

2018年04月04日

武田テバファーマ株式会社

用法・用量の追加に関するお知らせ

メロペネム点滴静注用0.25g・0.5g「タイヨー」

 武田テバファーマ株式会社(本社:愛知県名古屋市、CEO兼社長 松森浩士)は、メロペネム点滴静注用0.25g・0.5g「タイヨー」につきまして、本日4月4日付で下記の用法・用量の追加承認を取得したことをお知らせいたします。

 

 今回の追加承認により、先発医薬品と用法・用量が同一になりました。

 

用法・用量

本剤の使用に際しては、投与開始後3日を目安としてさらに継続投与が必要か判定し、投与中止又はより適切な他剤に切り替えるべきか検討を行うこと。

 

1.一般感染症
化膿性髄膜炎以外の一般感染症

通常、成人にはメロぺネムとして、1日0.5~1g(力価)を2~3回に分割し、30分以上かけて点滴静注する。なお、年齢・症状に応じて適宜増減するが、重症・難治性感染症には、1回1g(力価)を上限として、1日3g(力価)まで増量することができる。
通常、小児にはメロペネムとして、1日30~60mg(力価)/kgを3回に分割し、30分以上かけて点滴静注する。なお、年齢・症状に応じて適宜増減するが、重症・難治性感染症には、1日120mg(力価)/kgまで増量することができる。ただし、成人における1日最大用量3g(力価)を超えないこととする。

 

化膿性髄膜炎
通常、成人にはメロペネムとして、1日6g(力価)を3回に分割し、30分以上かけて点滴静注する。なお、年齢・症状に応じて適宜減量する。
通常、小児にはメロペネムとして、1日120mg(力価)/kgを3回に分割し、30分以上かけて点滴静注する。なお、年齢・症状に応じて適宜減量する。ただし、成人における1日用量6g(力価)を超えないこととする。

 

2.発熱性好中球減少症
通常、成人にはメロペネムとして、1日3g(力価)を3回に分割し、30分以上かけて点滴静注する。通常、小児にはメロペネムとして、1日120mg(力価)/kgを3回に分割し、30分以上かけて点滴静注する。ただし、成人における1日用量3g(力価)を超えないこととする。

下線が追加された箇所)

ページTOPへ