武田テバについて

武田テバは、ジェネリック医薬品と新薬を取り扱う武田テバファーマ株式会社と、武田薬品から継承した長期収載品を取り扱う武田テバ薬品株式会社の2社で構成しています。

武田テバは、2016年4月より国内外のグローバル製薬企業の知見を取り入れ、ジェネリック医薬品と長期収載品の提供を通じて新しいビジネスモデルを構築してまいりました。そして2023年4月からは事業領域が新薬にまで広がっています。

既存の枠を越えた価値を創出し、日本の患者さんと医療関係者の皆さんの多様なニーズおよびますます高まるジェネリック医薬品の重要性に対応するとともに、質の高い効率的な医療を実現し、人々の健康と社会に貢献してまいります。

武田テバのビジョン

2030年までに目指す姿

「最高水準のSIID で次世代の医療を実現する」

SIIDとは

S

サステナビリティ 持続可能性

事業活動の各段階において人間・社会・地球環境の持続可能な発展に貢献
その上で、医薬品の安定供給、日本の医療制度の効率化、会社として成長する

I

イノベーション 革新

革新的なモノ・コト・仕組みなどによって、常識が一変するような新たな価値を創造する

ID

インクルージョン&ダイバーシティ
包括性と多様性

多様な人財がお互いを尊重しながら能力を発揮し、変化に強く、成長する組織になる

当社が目指す姿としてビジョンを掲げ、全社を挙げて実現に向けた企業活動を行っています。2017年に第一のビジョンを策定し、達成することができました。現在のビジョンは2023年に社員の声をベースに経営陣と社員代表によって策定しています。

ビジョンを実現するためのステップとして、数年ごとのミッションを設定し、段階を踏みながら全社の優先事項(タスク)を共有し、部署を超えて連携し、取り組みを進めています。

  • 2023-24年 ミッション  拓き、種をまく
  • 2025-27年 ミッション  芽吹き、根を張る
  • 2028-30年 ミッション  咲き誇り、実る

武田テバのブランドシンボルについて

武田テバのブランドシンボルは、武田テバファーマおよび武田テバ薬品の2社共通で用いています。

白く浮かび上がる「TT」と中心の「T」に多くの想いを込めています。
製薬企業として私たち自身を最高水準(Top quality)へと高めて、価値の高い治療により人々の健康に携わっていく。また、より良い医療が受けられる将来(Tomorrow)のために、変革(Transformation)を起こし、患者さんや社会に貢献し続けていくという想いです。

コーポレートカラーの「TTレッド」は、「リーダーシップ」や「熱意」を表し、既存の枠を超えて新しい価値を創り出すことへの強い意志を示しています。「TTオレンジ」は「創造性」や「親しみ」を象徴し、革新的な取り組みにより患者さんのニーズに応えるという私たちの約束を表現しています。

ページTOPへ